推しが見つかる!口コミ投稿型アイドルポータルサイト

  • メニューを開く

ももいろクローバーZ 佐々木彩夏、“あーりん”であり続ける固い決意 自己プロデュースで確立したアイドルとしてのオリジナリティ

ももいろクローバーZ 佐々木彩夏、“あーりん”であり続ける固い決意 自己プロデュースで確立したアイドルとしてのオリジナリティ

〈りんりん りりりん りりんりん☆〉
〈うーーーーーー!!あーりん!!〉

ももいろクローバーZの「あーりん」こと佐々木彩夏のソロ曲「だって あーりんなんだもーん☆」(2011年お披露目)を初めて聴いたとき、とてつもない衝撃を受けた。ピンク・レディーの「UFO」(1977年)を彷彿とさせるオープニングの間合い、さらにフィンガー5の「恋のダイヤル6700」(1973年)をオマージュしたような歌詞。1970年代の名曲のエッセンスが感じられるその曲を、1996年生まれの当時14歳が歌った。

しかも大好きなシュークリームを食べてママから〈「あーりん、あなた アイドルでしょ!?」〉と怒られて〈いじわる 言わないでよー〉とスネながら、ひとつ、またひとつと口に放り込んだり、夕飯後に別腹のおやつを食べすぎたり。そして〈ファンも呆れてるかな/ぷっにぷにーで 許してねっ!〉〈もう 体重計 空気読んでよー!!〉と、やや現実逃避。14歳のひとりの女の子と、翌年には初の日本武道館公演も実現させることになるアイドルグループのメンバーという、ふたつの「成長期」の狭間で揺れる「あーりん」の存在が曲としてリアルに描かれていた。しかも、そんないろんな事情を「だって あーりんなんだもーん☆」のひとことでまとめあげることの凄み。もちろんそれは、“ぶりっこ”や“あざとさ”を躊躇なく繰り出すことができた、当時の佐々木が歌うからこそ説得力が生まれるものだった。

たとえば百田夏菜子が女優として映画、ドラマなど他分野でも活躍しているのに対し、佐々木はグループの一員としても、個人としても、徹底的に「アイドル」であり続けようとする決意が感じられる。振り返れば、「だって あーりんなんだもーん☆」はその宣言に聞こえ、彼女自身の成長譚の始まりにも思えるものだった。

書籍『ももクロ改』(2018年/日経BP)で、佐々木は同窓会に参加できなかったり、Instagramで友人たちがディズニーランドなどで遊んでいる様子を載せていたりするのを見て、「仕事がなければ」と考えたことがあると明かしていた。高校生までは、小さい頃から通っていたダンスの習い事の延長線の気分でアイドル活動をやっていたようだが、「(高校を)卒業して学生としての肩書きがなくなり、自分にはアイドルを仕事にするしかないんだって気づいたときに、このお仕事をやり切ろうと思ったんです」と語り、自分からももクロやアイドルを辞めることはないと宣言している。つまり、2015年頃、佐々木はアイドルとして生きる決意を固めたのだ。

ソロアルバム『A-rin Assort』、そしてその絶妙な曲順

グループと並行して、彼女は「だって あーりんなんだもーん☆」以降、「あーりんは反抗期!」(2012年)、「あーりんはあーりん♡」(2016年)など、自分を主体としたソロ曲を連発した。いずれもその時々の彼女が投影されており、それらをまとめあげたのが、2020年リリースの1stソロアルバムにして名盤『A-rin Assort』である。このアルバムは、まさに佐々木の成長を見聴きしているような感覚になるすばらしい作品だった。特に「だって あーりんなんだもーん☆」「あーりんは反抗期!」「スイート・エイティーン・ブギ」(2020年)の曲順の構成は圧巻である。この曲順はもちろん、佐々木の意向が反映されているはず。ももクロなどのライブでもセットリストを考案する役割についている佐々木の妙味が光る。

ママに対して〈もっと もっと もっと 自由にして!〉(「あーりんは反抗期!」)と叫んでいた15歳が、3年後〈気づいている大切なのは/ママと仲間とこの世界〉(「スイート・エイティーン・ブギ」)と歌い上げる様はとてもドラマチックで、好きなものもシュークリーム(「だって あーりんなんだもーん☆」)から唐揚げ(「スイート・エイティーン・ブギ」)に変化。〈大人の階段上昇中 あーりんもう18歳〉(「スイート・エイティーン・ブギ」)と歌われているように、子どもっぽさは薄くなっていくものの、まだ大人にはなりきれていないメンタリティを曲順で見事に表していた。そこには、佐々木のトータルプロデュース力の高さが影響しているだろう。

  • アイドルシティ公式TikTok
推しが見つかる!口コミ投稿型アイドルポータルサイト
アイドルシティ QRコード